FLOW

陸上競技・ロードバイク・トレイルランニング・エストレヤ・旅・FLOW・物理学者(量子力学・量子生命科学)

全力とリラックスのゆらぎ

「安定した走りですね」「軸がブレないフォームですね」などお褒めの言葉を頂くことが多いけれど、自分の感覚としては安定した軸のぶれないという感覚はほとんどありません。

むしろ安定したところを行ったり来たりしている感覚に近いです。安定したところに留まるのではなく、ブランコのように行ったりきたりしている感覚です。

一応、その振り幅は高速で運動するほど小さくなるけども、基本的にはピタッと全くブレないわけではありません。でも、客観的にビデオ分析すると高速走行中も低速走行中も上下動が少なく、左右のブレも一般ランナーより小さいようです。

自分の感覚と客観的事実は異なっている事例としては分かりやすい例だと思うけれど、じゃあその違いというのは何が作用しているのだろう?そんなことをふと考えることがあります。

人から「どうやったらブレないフォームで走れるようになりますか?」とか「どういう意識で走ればいいですか?」と質問されても、「いや、適当にふらふら走っているつもりなんだけど。。。」とは流石に言えないシーンがしばしばあります。一応、オトナとしてあまり適当なことは言えないし、かといって嘘は言えないし、なかなか難しいといつも思っています。

でも、ガチっとフォームを固めようとすると、あちこちにチカラが入りすぎて疲れるのは誰でも体験できることだと思うから、あえて「チカラを目一杯入れて全力で走った後なら、自然にリラックスしてスムースに走れるんじゃない?」とアドバイスさせてもらったりもします。

そうすると大抵の人は疑う(そりゃそうだ)のだけど、たまに「言われたとおりにやってみたら、なるほどそういうことか!と、なんとなく身体の方でわかった気がすます」という意見をおっしゃってくださる方もいて、あながちこんなアドバイスもありなんじゃないかと、思うこともしばしばです。

たぶんほとんどの人は本当に全力を出し切ることをしたことが無いから、リラックスもできないのだと思います。本当の全力というのがなんなのかは、人それぞれだと思ういますが。。。本当の全力を出せばリラックスもできると思います。

別の意味で、その振り幅が大きいほど魅力があると思います。走るだけじゃなくて、人生も振り幅なのかなと思ったりもします。振り幅が大きすぎると周りは振り回されることが往々にしてあるけど、そんなこと気にしている場合じゃないかもしれません。

人生は思っている以上に短いと思います。残り半分の人生は全力で全方位へ振り切りたいと思う41歳です。

元気に暮らしてます

ブログをやっていたことをすっかり忘れていました。

その間、なんでもない日常、子育て、トレーニング関係、旅行などはいつものペースで楽しんでいました。自分は日常に満足していると、自分的情報発信というものに対して億劫になるらしいです。そもそも無名な個人の体験情報が、世間にとってどれだけの価値があるのか考えると、まぁほとんど皆無に等しいと思っているたちです。ブログやSNSの存在はあくまでも遠くにいる友人や親戚に「元気でやってますよ」くらいの活用で十分かなと思っていて、それ以上は危険と感じています。

とはいえ、久しぶりにFBなど開いてみけば、まぁみなさん実に活動的ですね。マラソンやサイクルイベントに参加し、仲間達とやたら笑顔をアピールしている写真を見ていると、なんだかすごいことになっているなぁと感心します。

それでも元気で楽しそうに生きていてくれて何よりと思う。

ただ、直感的にハードルはなるべく下げておきたいと思いました。

そんなわけで、わたしも元気でやっております。

運動履歴 8/7〜8/13 @2017

・8/7 ウエイト@沼津体育館

     クリーン 60kg☓10☓3、80kg☓3☓3、100kg☓2☓3、60kg☓5☓2

     スクワット 70kg☓10☓2、110kg☓7☓3+レッグカール30kg☓15 3セット

     リアサイドレイズ 10kg+10kg ☓15☓3

    ※チカラをコントロールすることができてきた。

・8/8 ゆっくりジョグ40分

・8/9 やり投げ30分

     クロス5歩(やり3本分)+助走(おおまた12歩)

    円盤投30分

     ターンの際、左膝にしっかりのる。ゆっくり入って投げ方向へ並進する。

    流し120m☓2

     真下にポンポンと乗るイメージで

    鍼治療(コンドウ先生) 1時間

・8/10 マウンテンバイク・サイクリング のんびり2時間

・8/11 ウエイトトレーニング

     アップ ハムと股関節の柔軟性10分 

     クリーン70kg☓7☓2、90kg☓3☓2、100kg☓2☓2、90kg☓3☓2、70kg☓7☓2

     スクワット120kg☓5+レッグカール30kg☓10  3set

     踏み込みランジ 40kg☓20☓3

     ワイドスクワット 40kg☓10☓2

     フルスクワット 40kg☓10

     軽いドリル 10分

     リアサイドレイズ 11.5kg+11.5kg☓12☓3

・8/12 ジョグ30分

・8/13 休養

 

初動負荷的ウエイトで、股関節伸展筋群がよい感じで筋肉痛。左の坐骨神経痛にも良い感じ。動かさないとどんどん固まるし、動かしすぎると痛めるし、なかなか調整が難しい。なんにしてもちょうど良いという感覚を常に持っていたい。あらかじめ決められた負荷・回数・セットをやることは無意味さを20代の頃から感じていたけど、40代になってますますそれを感じる。自分への虐待ととらえても良いかもしれない。運動が心地よいと感じられる範囲・レベルは人それぞれ。だから、回数やセットなどの客観的な数値ほど虚しく感じてしまう。僕にとっての運動とは内なる感動なのかもしれない。

運動履歴 7/31〜8/6

・7/31 子供陸上教室 コーチ

     芝生で簡単なドリルなど 2時間

・8/1 ジョグ30分(少し速め)

・8/2 ウエイト@沼津体育館

    クリーン60kg☓5 10セット (後半5セットは地面から)

    スクワット系各種とスプリントドリルの組み合わせ 30分

      ※いろいろな刺激が入った

    ランジ系 と レッグカールの組み合わせ 10分

      ※おしりとハムに十分刺激が入った。つる寸前まで。

    やり投げ補強(肩周り中心) 10分

    リアサイドレイズ 10kg+10kg 20回☓3

      ※左ハムのコンディショニングがよくなった。

                      きれいな筋出力(初動負荷的出力)は筋膜炎系に良い感じは、

      経験的にあるけど、今回も同様に感じた。

・8/3 ジョグ30分

・8/4 スプリントドリル30分、円盤投げ15分

・8/5 スプリントドリル30分、ジャンプドリル30分、流し120m☓2

・8/6 ロードバイク(フラットペダル) 箱根往復 のんびりペース

    ウォーク1時間、やり突き刺し15分

 

 久しぶりに乗ったロードバイク。つい箱根を登ってしまったけど、フラットペダルに対してのチカラの使い方がおもしろくて、いつのまにか山頂だった。GAIANT TCRにレーシング5というお散歩仕様だけど、しなやかなホイールのおかげで気持ちよく走れた。下りも路面状況に素直に追随するのでシルキーに安定していた。リムが重いのも大事かなと思った。

 

遠足は嫌いだった、行きたいところへ行けるわけじゃないから

試合・レースに出場している人間が、皆同じ価値観(目的)では無いのだけど。。。

大会に出場すると、いつもそんなことを感じる。

ぼくはただチャレンジすることを楽しみたいだけだ。調子が良くても悪くても、その日のベストを尽くしたいだけだ。練習で工夫してきたことを試したいだけだ。結果は良くも悪くも、今の自分を確認したいだけだ。ケガをしていても、できることにだけ集中すればいい。遊びなんだから夢中になれたらそれでいい。その先のフロー状態になったら最高じゃないか。

他人には興味がない。誰?その人。強い選手の名前は知らない。有名な人らしいけど、ぼくは知りませんし興味もない。アドバイスはいらない。僕の感覚を乱すだけだし、やってきたこのとの確認のためだから。やってきていないことは、あまりやりたくないのだけど。記録は覚えていない。過去のことはわからない。記録とか成績に興味がないんじゃないかな。日本記録って何?興味がない。誰でもいいじゃないか、記録は塗り替えられるものだ。あなたの目標はあなたが目指せばいい。僕の楽しみ方はあなたとはちがう。

ぼくは自由にやりたいだけなんだ。

いろんな考えの一つとして。