FLOW

陸上競技・ロードバイク・トレイルランニング・エストレヤ・旅・FLOW・物理学者(量子力学・量子生命科学)

陸上競技

早歩きと速歩き

漢字の違いは意味の違い。 移動時間を短縮したいときに、早く歩くことを「早歩き」 歩くスピードを上昇させる身体の使い方を探す歩きを「速歩き」 と、自分の中で勝手に定義している。 朝、時間がないとき駅まで早く行きたい、なのでこれは「早歩き」 では「…

高知陸上合宿

4月で失効するマイル分で急遽高知に遊びに来た。 高知は20代中盤から30代中盤までの陸上三昧を過ごした、まさに青春の地。 久しぶりの仲間と再会を喜びあい、さっそく競技場で汗を流した。 正確には4月の下旬にしては異例の寒気が流れ込み、気温は20度程度だ…

陸上20種競技世界選手権2018オランダ の参加備忘録

2018年8月25日・26日、オランダのデルフトで陸上20種競技の世界選手権があった。 世界選手権と言っても競技人口が少ないため、自由参加だけど。。。 それはそれで。 貴重な体験だったのは確かなので備忘録として。 陸上20種競技 ワールド・チャンピオンシッ…

複雑系と身体運動、アトラクターと身体意識

身体運動における運動意識をアトラクタ―の概念を用いるとけっこうおもしろいかもなぁ、というお話です。 身体運動は複雑系の一種です。 このことはエネルギーの出入りがあり非線形な運動形態であること、部分の機能が合わさって全体の性質が新たに創発されて…

迷わず行けよ 行けば分かるさ 陸上20種競技

「さぁ、陸上20種競技をやろうよ !! マイナーだけどね ♪」という話です。 陸上20種競技というのは短距離、長距離、跳んで、投げての競技を2日間朝から晩まで(だいたい12時間くらい)ほとんど休憩なしで行う競技です。日本では陸上マニアやちょっと変わった人…

2連発だよ世界選手権 2018

あけましておめでとうございます。 早速ですが、2018年はWorld Championshipに出場して優勝を目指すとう話です。 まず、4月は室内陸上14種世界選手権@ヘルシンキ、8月は陸上20種世界選手権@デルフトです。目標は「2大会優勝&世界記録(M40)」です。 すごいよ…

運動履歴 7/31〜8/6

・7/31 子供陸上教室 コーチ 芝生で簡単なドリルなど 2時間 ・8/1 ジョグ30分(少し速め) ・8/2 ウエイト@沼津体育館 クリーン60kg☓5 10セット (後半5セットは地面から) スクワット系各種とスプリントドリルの組み合わせ 30分 ※いろいろな刺激が入った ランジ…

運動履歴 7/24〜7/30

・7/24 ジョグ30分 ・7/25 ジョグ30分、スプリントドリル15分、ジャンプドリル15分 ・7/26 円盤練習20分 ・7/27 休養 鍼治療 ・7/28 散歩程度 ・7/29 散歩程度 マッサージ ・7/30 試合 石川マスターズ混成 ほとんど動けなかった。左ハムのケガに対して消極的…

【Result】石川マスターズ陸上混成競技会 2017.7.30

左ハムの肉離れは80%程度の回復。悪化しないよう出力を十分に抑えて競技を行った。気温34℃の暑い中だったけど、それなりにそれなりの結果だった。水分はいつにもまして摂取していた。やや熱中症だった。 走幅跳は助走スピードが上がらない。踏切で抑制され十…

運動履歴 7/10〜7/16

・7/10 ジョグ30分、円盤投 立ち投げ確認程度15分 ・7/11 ジョグ45分 ・7/12 ウォーク1時間、円盤投 じっくり30分 ・7/13 休養 ・7/14 ジョグ30分、流し50m☓3 ・7/15 愛鷹競技場にて アップ30分、120m流し☓3 加速確認走 150m☓5本 コーナー加速→直線気持ちよ…

【Result】東海マスターズ陸上競技選手権 2017.5.21@エコパ

結果は以上の通り。凡庸なタイムだけど、今回も楽しく走れた。 天気は快晴。出で立ちは無地の綿Tシャツにユニクロの短パン。なんとなく定番化してきたけど、綿Tシャツは腕の動きというか体幹のうねった動きに対応できない感じがあり、身体にまとわりつく抵抗…

【Result】全日本マスターズ陸上跳躍五種大会 2017.4.16@小田原

なんとも不思議な大会だった。 陸上競技の跳躍種目は4つしか僕は知らない。あと1個何を追加したのだろう、と思って参加したところ、追加されていた種目は立五段跳だった。立五段跳なんて普通の人は知っているのだろうか、立幅跳は地味だから却下されたのだ…

【Result】世界マスターズ室内陸上競技大会 2017.3.22@韓国大邸

競技は雰囲気など概ね楽しめた。 誰と競うわけでもないので、無邪気な気持ちで試合の雰囲気を楽しめた。また、けがもなく最後まで走りきれたことがなにより良かった。身体の使い方とかそういう話はもう語る必要は無いと思う。子供のころのように、ただひたす…

3月の大邸は寒いよねぇ

今シーズンの陸上競技は終わりました。 春にはヘルシンキまで行って室内14種競技の国際試合に出たし、夏は金沢で十種競技、秋は岡山の津山で五種競技、と旅行続きでお金もなかなか飛びましたが、よい経験と思い出と仲間ができました。そして、また来年に向け…

【Result】 中国マスターズ陸上混成大会 2016.9.11 @津山

このところ陸上競技の試合によく出ている。ケガがほぼ完治したことが一番の要因だが、とにかく走れること、おもいっきり投げられることがとても楽しい。こころから嬉しい。記録ってなんなんだ?って思えるくらい。 身体が少しずつ言うことをきかなくなってく…

【Result】 全日本マスターズ混成陸上大会 2016.7.30〜31 @石川

年一回のマスターズ陸上の試合に行ってきた。よく考えれば、ほとんどの大会は年に1回だから、全国だろうが市だろうが同じことだ。夏の金沢はとにかく暑かった。 今回の大会に対してはハムストリングスのケガのため全く準備ができておらず、この1ヶ月は一切走…

【Result】長野マスターズ陸上選手権 2016.6.19@松本

体調はあまり良くないが、とりあえず今日できることに集中する。アップはウォーク、背骨の動き出し、軽いストレッチ、流し60m×1。 走幅跳はシューズで試技。助走距離は20.3m、24.4m、32.5mの中助走。軽い助走から軽い踏切を心掛けて、負担がかからないように…

HELSINKIの旅 その3

競技2日目。残り7種目。前日の疲労は思ったより無いようだ。これも80%出力のおかげか。。。全力出してケガをすれば、他のパフォーマンスが著しく落ちるので、このまま怪我なく最後まで走り抜こうと思った。混成種目ってのは最後まで走り抜くことが最も評価さ…

全日本マスターズ陸上にエントリーしてみた

今年で39歳になった。マスターズのカテゴリーでいえばM35ラストの歳。35歳と同じスタートラインにつける最後の歳。 陸上競技やってて良かったと思うのは、どんな選手でもスタートラインでは一緒というところ。ハンデなんかない。身長が高い方が有利な種目…

厚底シューズありかも。HOKAに足りない要素。そして、ナイキ・ヴェイパーフライきた

先月、購入したニューバランスのM980という厚底シューズがとても良い。「とても良い」というのは、走っていて心地よいという意味。長時間走っていても、踵・膝・腰にダメージが蓄積されない感覚がある。 今までは薄いソールのレーシングシューズばかり履いて…

ジャパンウルトラマルチイベンツ2014(陸上20種競技)終了

時: 2014.10.11(土)~12(日) 場所: 国際武道大学(千葉勝浦) この大会は二日間で20種目を行うのですが、混成競技に対する理解、過酷な運営、協議会経験、そして情熱を考えると、国際武道大学以外では開催が不可能な大会だと思います。そんなすばらしい学生…

コツをつかむために

コツ(骨)をつかむとはよく言ったもので、高知合宿でハンマー投の指導をしてもらって以来、左足に乗る感覚がすごく良い。つまり筋肉でふんばるとか、フォームがどうかではなく、左足のここの部分に乗っかれば、スムースにくるくる回れるのだ。まさに、骨に乗…

高知陸上合宿

来月開かれる陸上20種競技アジア大会で自己ベストを狙うために、9月12日〜16日まで高知で陸上合宿を行った。 くるまのキャリアに棒高跳のポールを載せ、ジャージやスパイクなどを積み込み、ついでにロードバイク(FOCUS IZALCO TeamSL)も載せ、往復1500kmの旅…

そして、坂ダッシュ

坂ダッシュ。。。 この坂ダッシュこそ短距離トレーニングの王様。これさえやっとけば、とりあえずなんとかなる練習、それが坂ダッシュ。 坂ダッシュのやり方・取り組み方は他の練習でも言えることだが多くのバリエーションがある。急勾配では爆発的パワー、…

まずは浜ダッシュ

陸上競技の古典的トレーニングのひとつ、それが「浜ダッシュ」である。 どちらかと言えば根性的な雰囲気がある練習内容だけど、実はとんでもなく合理的な練習である。ざっと書いても、スプリントのキモである大腰筋・腸腰筋を鍛えることができ、さらに体幹の…

神奈川マスターズ混成記録会に出場しました

4月6日(日) 小田原城山陸上競技場 種目は五種競技(走幅跳、やり投げ、200m、円盤投、1500m)。 1年ぶりの試合なので「ケガをしないように集中力を切らさない」を目標とした。しかし、左ふくらはぎを少し痛め、右肩腱板を損傷した。左ふくらはぎは数日で痛みが…

近くに良い公園発見! コソ練に最適

バネが無い。 自分の最大の長所、下肢のバネ。アキレス腱が硬く長いため、人よりバネがきいた走りができた。この数年、ジョグやトレイルランなど、たらたら長い時間走る運動を多くしてきたためか、スプリントパフォーマンスが著しく低下している。 これはま…

ひさしぶりの「こどもかけっこ教室」開催

3月23日(日) 裾野運動公園にて ぼくの主催するかけっこ教室は「あそびの中で、いろいろなからだの使い方を、ひとりひとりに感じてもらう」というがコンセプト。 なので、あらかじめ練習方法は決めないし、全員に同じフォームを指導することもない。陸上競技…

まずは神奈川マスターズ春の五種競技から

陸上競技を再開したものの、なかなか身体がついてこない。そもそもモチベーションはあまり無いタイプ。日々たんたんと練習して、少しずつ身体が動くようになってくることが楽しい。次はもうちょっと負荷を上げられるかも、次はこの技術を試してみよう、うま…

クレマチスの丘 ナイトラン

週末はロードバイクによく乗りますが、週初めはランがお気に入り。ゆっくり1時間走るときもあれば、坂ダッシュでエキセントリックに速筋線維へダメージを与えることも。最近のお気に入りは、5kmジョグ+5kmペース走。ペースは、先々週の4分/kmからはじめ、先…