FLOW

陸上競技・ロードバイク・トレイルランニング・エストレヤ・旅・FLOW・物理学者(量子力学・量子生命科学)

高尾山〜陣馬山 トレイルランニング

12月27日(土)  9:00 JR高尾駅 スタート

スタート地点のJR高尾駅までは、自分の住む長泉町から東名高速圏央道を使って1時間20分ほど。JR高尾駅の北側有料駐車場に車を停めた。すぐにトレイルスタイルに着替え、近くのファミリーマートで熱いコーヒーを買った。腕時計のデジタル表示は-2℃を掲示していた。寒い。

今回、高尾山〜陣馬山往復トレイルは初。首都圏では定番だけど混んでいるのでいつも避けてきた。年末は空いているだろうと思ったが、高尾山口駅前はそれでもなかなかの登山客、観光客がいた。

1号路を選ぶ。なかなかの急勾配。トレイルランをする人は1号路は選ばないだろうが、観光も兼ねているので仏閣が立ち並ぶこの1号路を選んだ。アップがてらにもも上げ・スキップ・サイドステップ・大股歩行ストレッチなどしながら走る。20分ほどで高尾山頂だ。

そこから、ぼちぼちトレイルランニング風なことをしてみる。霜が溶けてどろどろになった場所も多く、またお客さんが多いので、歩いたり止まったりする回数は多い。山の基本は歩くこと。人とすれ違うときは「あいさつをして歩く。立ち止まり譲る」だ。

知らない人との出会いもまた楽しい。「ツールドフランス」を熱く語り合うおばさま方の会話に突入してみたり、若いカップルのケンカをひっそり離れて眺めたり、トレイルの整備をされる方のいらん手伝いをしてみたりと。トレイルランナーたちとは20人ほどすれ違った。シーズンではないのでかなり少ないのだろうが、しゃべった人はいなかった。

そんな風に走ったり止まったりしていたら、いつのまにか陣馬山に着いていた。山の表情の変化が少ないためか、道中の印象が少なかった。巻き道ばかり走ったのも理由かもしれない。陣場山からの景色は、なんだか不思議だった。東を見れば東京のビルが遠くに見える。まさかここが山奥だなんて想像できない。西をながめば富士山がちょこっと見える。いつも眺めているカタチではないが、ここからでも会うことができた。

陣馬山頂のモニュメントで写真をとり、カロリーメイト2つ(200kcal)と水500mlを補給。10分ほどストレッチをした。あまり止まっていると汗が冷えてしまう。早々とスタートすることにした。

帰りはちょっととばしてみた。他のお客さんがそこそこいるので、やはり歩きと止まりが入るが、誰もいないところは気持よく駆け抜けた。下り基調だったことに途中で気づく。そういえば往路が登りだったことに気付かなかったな。とにかく負荷がかかるこの場面、HOKAのシューズの真価が試される時だ。

一応タイムは1時間7分(陣馬山〜高尾山頂)。これが速いか遅いかはどうでもよい。大切なことは気持よく走れて楽しかったのかどうかだ。もちろん、下り基調のトレイルをぶっ飛ばすのはとてもエキサイティングで楽しかった。

走った後は、JR高尾駅から車で5分のお風呂屋さんであたたまった。

2014年、最後のトレイルは山の楽しさの基本みたいなものを再度学べてとてもよかった。

f:id:butadorobo:20150104221927j:plain

f:id:butadorobo:20150104221933j:plain