FLOW

陸上競技・ロードバイク・トレイルランニング・エストレヤ・旅・FLOW・物理学者(量子力学・量子生命科学)

2014-01-01から1年間の記事一覧

ふたたび お山へ

夏に大きな悲しいできごとがあって以来、トレイルランニングをはじめ山に入ることを躊躇していた。躊躇という言葉が自分の気持ちを正しく表していないけど、ためらい、とまどい、気持ちが向かなくなっていた。このまま山からフェードアウトするかと思ってい…

厚底シューズありかも。HOKAに足りない要素。そして、ナイキ・ヴェイパーフライきた

先月、購入したニューバランスのM980という厚底シューズがとても良い。「とても良い」というのは、走っていて心地よいという意味。長時間走っていても、踵・膝・腰にダメージが蓄積されない感覚がある。 今までは薄いソールのレーシングシューズばかり履いて…

箱根外輪山はホームのようです

夏以来の箱根外輪山トレイルランニング。 スタートはいつもの元箱根の無料駐車場。道の駅「箱根峠」、山伏峠、三国山、湖尻、長尾峠、乙女峠、金時山まで一気に駆け抜け、ここまで2時間。落ち葉の絨毯はとても足に優しく、どこも痛みが出ることもなかった。 …

いや、そんなにロードバイク乗ってませんけど。。。

相変わらずロードバイク関連のアクセスが多い。 FOCUS Izalco、清水町クリテリウムなどのワードが多い。みなさん、情報収集に余念がないようです。 でも最近はロードバイクには2週間に一回50km程度ダラダラしか乗っていないし、レースなんてもってのほか。高…

千本浜ファミリーマラソンで走りました

沼津市民最強の暇つぶしスポット千本浜で、毎年行われる小規模なマラソンイベント。 天候は晴れ。風も無い。この時期は西風が強いので珍しい。波もおだやかで、いつまでも眺めていたい海岸線だった。 カテゴリーは3km、6kmのファミリーの部、6km、10kmの競争…

ぼちぼち走り出す

もっとも熱い2日間から1ヶ月弱経過した。 膝・股関節のダメージは、軽いジョギングには問題ない程度には回復した。右肩のダメージは深く、完治には数カ月かかりそう。焦っても仕方ないのでゆっくり治療することにしよう。痛みで夜中に起きることもしばしば…

ジャパンウルトラマルチイベンツ2014(陸上20種競技)終了

時: 2014.10.11(土)~12(日) 場所: 国際武道大学(千葉勝浦) この大会は二日間で20種目を行うのですが、混成競技に対する理解、過酷な運営、協議会経験、そして情熱を考えると、国際武道大学以外では開催が不可能な大会だと思います。そんなすばらしい学生…

何もしないことも大切

大会まであと2週間となり、できることがだんだん絞られてきた。 大切な事は試合当日に最高のコンディションで望むことであって、苦手な種目で追いこんで疲労が残ってしまったり、焦って練習しすぎてしまうことではない。特に20種目も競技があれば、あれもこ…

コツをつかむために

コツ(骨)をつかむとはよく言ったもので、高知合宿でハンマー投の指導をしてもらって以来、左足に乗る感覚がすごく良い。つまり筋肉でふんばるとか、フォームがどうかではなく、左足のここの部分に乗っかれば、スムースにくるくる回れるのだ。まさに、骨に乗…

高知陸上合宿

来月開かれる陸上20種競技アジア大会で自己ベストを狙うために、9月12日〜16日まで高知で陸上合宿を行った。 くるまのキャリアに棒高跳のポールを載せ、ジャージやスパイクなどを積み込み、ついでにロードバイク(FOCUS IZALCO TeamSL)も載せ、往復1500kmの旅…

富士山ラン 御殿場口から

8月25日(日) 11時00分 御殿場口駐車場スタート 13時40分 剣が峰到着 14時30分 御殿場口駐車場ゴール 陸上用のランニングシャツとショートタイツ姿に、水1.5リットル、雨具、非常食を入れたバックを背負い、淡々とスタートした。 前半のわらじ館あたりまでは…

待ち続けることは、走り続けること

7月23日、トレイルランナー相馬剛氏がマッターホルンで遭難された。800m滑落したそうです。遭難して3週間が経ち、ご家族も帰国されたようです。あとは優秀な捜索隊に任せてきたというお話です。(8月14日現在Fuji Trailheadより)。 7月22日のブログでちょうど…

支柱とロープの関係

骨と筋肉の関係について。一般書にはあまり書かれていない概念かも。。。 骨と関節、そして筋肉の関係はいろいろなモデルが考案されている。単純なテコの運動に還元して論じることもあるが、基本的に筋肉と関節は複雑で機能的なシステムを構築されている。そ…

トレイルランニングをはじめて思ったこと

いわゆるトレイルランニング・スタイルで山を走るようになって1年ほど経過した。 それまでは年に数度富士登山をしたり、箱根の山々を散策する程度で、山を本格的に走ることはなかった。しかし、このところトレイルランが楽しい。いろいろなスポーツを楽しん…

お次は倒立

別名、逆立ち。 こんな簡単に上半身を鍛えることができるトレーニングは無いと思う。道具はいらないし、どこでもできる。しかも効果は絶大だと思う。 軸づくりにバランス強化、腹筋背筋のみならず体幹の強化、肩甲骨と骨盤のゆがみ矯正、背骨の正しいアーチ…

そして、坂ダッシュ

坂ダッシュ。。。 この坂ダッシュこそ短距離トレーニングの王様。これさえやっとけば、とりあえずなんとかなる練習、それが坂ダッシュ。 坂ダッシュのやり方・取り組み方は他の練習でも言えることだが多くのバリエーションがある。急勾配では爆発的パワー、…

まずは浜ダッシュ

陸上競技の古典的トレーニングのひとつ、それが「浜ダッシュ」である。 どちらかと言えば根性的な雰囲気がある練習内容だけど、実はとんでもなく合理的な練習である。ざっと書いても、スプリントのキモである大腰筋・腸腰筋を鍛えることができ、さらに体幹の…

2014.6.7の 西丹沢アドベンチャーランに出場してわかったこと

雨の朝。7時に家を出発、途中通行止めの246を迂回、8時過ぎに中川温泉に設定された駐車場に到着した。となりの車から若いおにいさんが「今日やるんですよね。憂鬱だなぁ。。。よろしくっす!!」とさわやかにあいさつしてきた。荷物をまとめながらこちらも同様…

美ヶ原高原にてトレイルラン

トレイルランナー鏑木さんのトレイルコース紹介の本にはとても魅力的なコースが多い。トレイルランニング仲間の中では一般的によく知られているコースかもしれないが、ひとり身の自分には鏑木さんの本は参考になりそうだ。 参考になりそうな理由は、コース紹…

大学陸上部中距離エースはトレイルでも速かった

大学陸上部時代の後輩と数年ぶりに再会、一緒に箱根外輪山を走ることにした。当時の彼は中距離のエースとして地方インカレで優勝、マイルリレーでもメンバーとして走っていた実力者だ。30歳を超えた今でも走り続け、体型はあのときと全く変わっていない。ま…

2014年6月7日の西丹沢アドベンチャーランにエントリーしてみた

肩のリハビリにもう少し時間がかかりそうなので、なんとなく表題のイベントにエントリーした。 6月の西丹沢を走るのはなんだか気持ちよさそうだ。トレイル関係のレースをはじめ、ロードレースもめったに出場しない身だが、季節もいいし気分転換にちょうど良…

リハビリトレイル 湖尻〜長尾峠〜乙女峠〜金時山

5月4日、湖尻から箱根外輪山を経て金時山へリハビリトレイル。箱根外輪山は基本的に一本道。コース状況はほぼ覚えているので、ペースコントロールしながら淡々とランニング。景色を楽しんだり、鳥のさえずり、そして春の柔らかい土の感触を楽しんだ。丸岳で…

久しぶりのFOCUS IZALCO 乗ったらジジイに撃沈される

肩のリハビリは順調、左ふくらはぎの違和感もずいぶんよくなってきたところで、少しロードバイクでも乗って気分転換しようと思い、FOCUS IZALCOとともにいつものカフェへ。ここのカフェは、毎週日曜にチームのメンバーや伊豆界隈で楽しむロードバイク乗りが…

主体性が無くても走り続ける理由

先日、市民体育館のトレーニング室にて、大変お世話になった知人に出会った。久しぶりだったのでいろいろとお話しさせてもらった。知人はトレーニングに励み、静岡の某トレーニング施設にまで通ったり、なんとか良い記録・結果を出したいという気持ちがとて…

そして、ふくらはぎも

左ふくらはぎ下部やや左よりが痛む。 ヒラメ筋だろうか。原因はハードルジャンプ。筋肉痛と肉離れのハザマ後、2週間は安静にしておいたけど、その後の神奈川Mの幅で痛めたようだ。それから2週間ほどのんびり治して、ウォーク・ジョギングと順調に回復してい…

右肩腱板損傷

先日の神奈川M五種やり投で完全に痛めてしまった右肩。 リハビリで評判が良い清水町の某クリニックへ。MRIで検査したところ右肩腱板損傷とわかり、早速治療をはじめた。まず炎症している部位へステロイド注射。痛みは無かったけど血圧低下。ふらふらしてベッ…

神奈川マスターズ混成記録会に出場しました

4月6日(日) 小田原城山陸上競技場 種目は五種競技(走幅跳、やり投げ、200m、円盤投、1500m)。 1年ぶりの試合なので「ケガをしないように集中力を切らさない」を目標とした。しかし、左ふくらはぎを少し痛め、右肩腱板を損傷した。左ふくらはぎは数日で痛みが…

初動負荷とクイックリフトでコンディショニング

この数年、トレイルランニングやロードバイクなど長距離系種目をガツガツやってきたので、身体のロング化が進んでしまった感があり、どうにも素早く機敏な動きができない。 ロング化による機能変化としては、基礎代謝の低下による太りやすい体質、筋肉の反応…

近くに良い公園発見! コソ練に最適

バネが無い。 自分の最大の長所、下肢のバネ。アキレス腱が硬く長いため、人よりバネがきいた走りができた。この数年、ジョグやトレイルランなど、たらたら長い時間走る運動を多くしてきたためか、スプリントパフォーマンスが著しく低下している。 これはま…

ひさしぶりの「こどもかけっこ教室」開催

3月23日(日) 裾野運動公園にて ぼくの主催するかけっこ教室は「あそびの中で、いろいろなからだの使い方を、ひとりひとりに感じてもらう」というがコンセプト。 なので、あらかじめ練習方法は決めないし、全員に同じフォームを指導することもない。陸上競技…